株式会社ネクシィーズ(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長 近藤太香巳 証券コード:4346)のグループ会社(連結子会社)である、株式会社ブランジスタ(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長 岩本恵了 以下、当社)は、経営者のブランディングツールとなる電子雑誌を4月10日に創刊いたしますのでお知らせいたします。
※CEO(Chief Executive Officer = 最高経営責任者)

「 電子書籍・電子雑誌 」 時代、到来!
『電子書籍元年』と報道された2012年。当社はこの来たるべき、電子書籍・電子雑誌市場に先駆け、2007年12月より、インターネット(PC・スマートフォン・タブレット)で無料閲覧できる電子雑誌「旅色」を発刊してまいりました。「旅色」は映画やドラマに出演する主役級の女優や俳優をナビゲーターに起用し、全国各地3,000施設以上の旅館やホテル・飲食店・レジャー施設など、大人の女性の旅をナビゲートするトラベルウェブマガジンとして、読者数月間80万人の無料で読める電子雑誌です。
当社は「旅色」を始め、すでに5誌発刊しており「旅色Seasonal Style」「GOODA」「MARIA PREA」「puppine」に次ぐ、第6誌目となる新刊として、アーリーステージの経営者や新進気鋭の経営者を対象とした、これまでのビジネス誌にはない、ファッション誌のようなテイストとハイセンスな世界観で 自社をブランディングできる、初のCEOスタイルマガジン「SUPER CEO (スーパー・シーイーオー)」を創刊いたします。最大の特徴は、毎号スーパー経営者が表紙を飾り、巻頭特集ページでは、時代をリードする今話題の上場企業を中心とした、超一流の現役スター経営者たちが登場いたします。
CEOスタイルマガジン「SUPER CEO」
創刊号の表紙は、間もなく会員数1,000名を迎えるまでに成長した、今最も勢いのある情熱経済人交流会パッションリーダーズを率いる、株式会社ネクシィーズ 代表取締役社長 近藤太香巳 代表理事が登場。巻頭特集ページでは「"超"私的 エクストリームな瞬間」 「スーパーCEO 質問箱 "ゲン担ぎアイテム"」「"運を磨く"は趣味次第!」と題して、超一流の現役スター経営者が、ビジネスシーンやプライベートシーンを大公開。バラエティに富んだ特集とこれまでのビジネス誌では大きく取り上げられることのなかったアーリーステージの経営者や新進気鋭の経営者約50名が個性あふれる写真でエネルギッシュに登場するページ構成でお届けいたします。
「電子雑誌市場のリーディングカンパニー!」
「旅色」の創刊から6年間かけて築いてきたノウハウを最大限に活用し、今回のCEOスタイルマガジン「SUPER CEO」に加え金融関連の「マネー&ライフスタイルウェブマガジン」「女性ファッションウェブマガジン」さらに「旅色」海外版など、あらゆるジャンルの電子雑誌を次々と創刊してまいります。2015年には、世界のスマートフォン台数が45億台に到達すると予測されている電子メディアに照準を合わせて、電子雑誌市場のリーディングカンパニーとして、国内だけに留まらず「世界中で読まれる電子雑誌」を目指して参ります。
お問い合わせ
株式会社ネクシィーズ グループ広報 佐藤 英也
TEL:03-6415-1178 FAX:03-5459-4435 URL:http://www.nexyz.co.jp/inquiry/
株式会社ブランジスタ
TEL:03-6415-1183 FAX:03-3476-7877
Mail:info@brangista.com URL:http://www.brangista.com
CEOスタイルマガジン「SUPER CEO」
広告掲載および経営者様のご出演に関するご質問・お問い合わせ
TEL:03-5459-7880 FAX:03-5459-4435(平日10:00 ~ 18:00)
【SUPER CEO】平成25年4月10日創刊号表紙

【 表 紙 】
株式会社ネクシィーズ代表取締役社長 近藤太香巳
【巻頭特集】
「"超"私的 エクストリームな瞬間」
株式会社ゼットン 代表取締役社長 稲本健一
株式会社エー・ピーカンパニー 代表取締役 米山 久
「"運を磨く"は趣味次第!」
株式会社バルニバービ 代表取締役 佐藤 裕久
株式会社ダイヤモンドダイニング 代表取締役社長 松村 厚久
「スーパーCEO 質問箱 "ゲン担ぎアイテム"」
キャピタル・アドバイザリー株式会社 代表取締役社長 青木 巌
株式会社ベネフィット・ワン 代表取締役社長 白石 徳生
株式会社ビームス 代表取締役社長 設楽 洋
チームラボ株式会社 代表取締役社長 猪子 寿之
TBCグループ株式会社 代表取締役 手塚 圭子
トレンダーズ株式会社 代表取締役 経沢 香保子
岸田一郎Presents「アナタを格上げ!モノ選びの極意」
その他、新進気鋭の経営者 約50名